
こんにちは、サイレントログ運営チームの大清水です。
いろいろと忙しく久々の投稿です。というのも。
2016年3月16日(水)〜3月18(金)の3日間を使って、ビックサイトで開催されたATTT 国際自動車通信技術展に出展してきました!
(その準備などで、ブログを書けませんでした。。)
どのような内容の出展だったかと言いますと、こちらです。
ATTT出展内容
サイレントログの技術を応用し、株式会社イードが開発・運営する自動車の燃費計測サービス「e燃費」に、ドライブログ搭載の次期バージョン発表で出展していました。
搭載されるドライブログ機能を利用することで、短距離・長距離それぞれのユーザー自身のマイカー利用傾向が分かったり、燃費計測と連動したドライブ診断でこういった運転をするとより燃費が良くなるなどの提案をユーザーにしたり、走行履歴としてログを残すこともできるようになります。
アプリ画面イメージ

出展ブース

配布資料


e燃費アプリ従来の、給油をした際の給油量と走行距離の記録から実燃費を算出!はもちろん、運転経路、急発進や急停車、平均速度などを持ち歩くだけでわかります。しかも持ち歩くだけで!
自分がこんな運転をしてこの燃費が出ているのかなど、具体的に確認できるようになりますので、よりエコなドライブが可能になります。
通勤で車を利用されている方のお財布のためにも、旅行先などのドライブの記録としても、ぜひe燃費バージョン4.0を使ってみてください。
e燃費バージョン4.0は絶賛開発中!リリース予定は今年5月なのでお待ちください。
e燃費 × Silentlog次期バージョン発表の様子



