
こんにちは、サイレントログサポートの大清水です。
寒くなってきましたね。もうコートが必要な季節。
2015年も、あと1ヶ月ほどで終わってしまいます。
みなさんは、今年どんな思い出がありますか?
僕は、秋に友達と見に行った、地元江ノ島の花火大会が印象深く、とても寒かった記憶があります。笑
仕事で忙しく旅行などの思い出がないって方もいらっしゃると思いますが、まだ大丈夫。
冬も意外とイベントがたくさんあります。
今回は、そんな2015年冬から2016年の春先まで、都外で行われているイベントをまとめてみました。
簡単に行動記録や撮影記録が残せるサイレントログをインストールして、思い出を残してみてはどうですか?
サイレントログの使い方はこちら。
兵庫県:神戸ルミナリエ
今年で21年目を迎える、神戸ルミナリエ。
開催日時:2015年12/4(金)~13(日)
開催時間:
- 月~木曜日:18:00~21:30
- 金曜日:18:00~22:00
- 土曜日:17:00~2200
- 日曜日:17:00~21:30
開催場所:旧外国人居留地及び東遊園地
※見に行く前に、公式サイトにアクセスし注意事項や開催日などをご確認をお願い致します。

阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と希望を託し大震災の起こった1995年の12月から開催された神戸ルミナリエ。
都市と市民の「希望」を象徴する象徴する行事として、神戸の冬を彩る荘厳な光の芸術作品がご覧いただけます。
静岡県:熱海海上花火大会
今年で64年目を迎える、熱海の花火大会。
開催日時:2015年12/6(日)、13(日)、23(水・祝)
開催時間:20:20~20:45
開催場所:サンビーチ海水浴場~熱海港まで海岸線一帯
※見に行く前に、公式サイトにアクセスし注意事項や開催日などをご確認をお願い致します。

熱海の花火大会会場は、3面を山に囲まれた「すり鉢」状の地形のため、花火の音が反響し、体に伝わる振動が普通の花火大会よりも比べ物にならないほどの体感ができます。
京都府:京都嵐山花灯路
今年で12年目を迎える、京都・嵐山花灯路。
開催日時:2015年12/11(金)~20(日)
開催時間:17:00~20:30
開催場所:京都嵐山駅付近
※見に行く前に、公式サイトにアクセスし注意事項や開催日などをご確認をお願い致します。


日本情緒豊かな佇まいと、露地行灯などの灯りとボリューム感のある生け花で彩られた演出で、思わず歩きたくなる路を創作しています。京都ならではのムードを感じてみてはどうですか。
岐阜県:飛騨 白川郷
世界遺産に登録されている、飛騨白川郷がライトアップ。
開催日時:
- 2016年1/16(土)
- 2016年1/23(土)
- 2016年1/24(日)
- 2016年1/30(土)
- 2016年1/31(日)
- 2016年2/7(日)
- 2016年2/14(日)
開催時間:17:30~19:30
開催場所:白川郷
※見に行く前に、公式サイトにアクセスし注意事項や開催日などをご確認をお願い致します。

夏に行くと、昔ながらの雰囲気を感じられ心がスッキリとする白川郷ですが、冬の白川郷もかなりオススメ。
都内とは異なり余計な光がないので、幻想的で別世界に来たかのような時間を堪能できます。
栃木県:湯西川温泉 かまくら祭
日本夜景遺産「歴史文化夜景遺産」に認定された湯西川温泉のかまくら祭。
開催日時:2016年1/23(土)~3/6(日)
開催時間:
- メイン海上:9:00~21:00
- ミニかまくらライトアップ:17:30~21:00
開催場所:湯西川温泉沢口会場等
※見に行く前に、公式サイトにアクセスし注意事項や開催日などをご確認をお願い致します。

お昼はソリで遊んだり、かまくらの中でバーベキューができたりなど(要予約)楽しめます。夜は河川敷に並ぶミニかまくらにローソクの火が灯され、幻想的な光景を鑑賞できます。
さっぽろ雪まつり
1950年から始まる歴史あるさっぽろ雪祭り。
開催日時:
- 2016年2/5(金)~2/11(木・祝):大通/すすきの会場
- 2016年2/5(金)~2/18(金):つどーむ会場
開催時間:
- 大通会場:いつでもご覧可能(22:00~ライトアップ)
- つどーむ会場:9:00~17:00
- すすきの会場:いつでもご覧可能(23:00~ライトアップ)
開催場所:
※見に行く前に、公式サイトにアクセスし注意事項や開催日などをご確認をお願い致します。

札幌駅の広範囲で行われる、さっぽろ雪まつり。
白銀の世界に色とりどりのイルミネーションは絶景といえます。札幌まで見に行く価値はあるさっぽろ祭りを見に行ってみてはどうですか。
函館海上冬花火
異国情緒あふれる函館の街並みが光輝く幻想世界を作り出す。
開催日時:2016年2/6(土)~10(水)
開催時間:19:40~20:00頃
開催場所:函館港豊川埠頭沖
※見に行く前に、公式サイトにアクセスし注意事項や開催日などをご確認をお願い致します。

函館の冬の夜空に輝く色とりどりの花火が、イルミネーションで飾られた輝く街をより一層照らし出し、輝く函館へと彩ります。
冬ならではの魅力
様々なイベントをご紹介しましたが、今回紹介をしたイベント以外にも、冬にはたくさんのイベントがあります。
冬に花火?と思った方もいるかと思いますが、冬は夏に比べて空気中の水蒸気やチリなどが少ないことから、空に打ち上がった花火がとても綺麗に澄んで見えるのです。
イルミネーションもとても綺麗!
一度しかない2015年冬の思い出を、残してみてはいかがでしょうか。
この記事をきっかけで、みなさんの思い出作りができれば嬉しく思います。