こんにちは、レイ・フロンティアの大清水です。
ライフログアプリサイレントログでは移動ルートを自動で記録してくれます。
そこで、都内に居ると必ずといってもいいぐらいに乗る「山手線」を1周して行動ルートを取ってみることにしました。
ただ、普通に乗車して1周してもつまらないので、サイコロの旅を山手線でやってみることにしました。(某地方番組みたいですが)
サイレントログでは、どんな移動ルートになるのか?
秋葉原をスタート
レイ・フロンティアのオフィスがある秋葉原からスタート。
ここからサイコロの出た目だけ電車に乗って、ピッタリ秋葉原に着くまで、山手線を回ります。
っていうのを1人でやります。(誰もついてきてくれなかった)

このサイコロが今日の僕を左右する大事な相棒です。

さっそくサイコロ振ってみる

2が出ました。
これから長い一人旅が始まります。
山手線を2マス進んで、上野駅まで移動します。
この繰り返しで山手線を1周し、ぴったり秋葉原駅まで戻ってこれるでしょうか。
上野駅到着
でもすぐに電車を降りてサイコロを振ります。
外は寒いです。
秋葉原まであと27駅。
サイコロは5でした。
駒込駅に到着!
電車を降りるなりサイコロを振っているのは僕ぐらいです。
秋葉原まであと22駅。
サイコロは6でした。
新大久保駅に到着!
降りてサイコロを振る。ただそれだけ。
秋葉原まであと16駅。
サイコロは2でした。
代々木駅に到着!
さっきから気になってましたけど、ホームの床でサイコロ降ってるのが他のお客さんからジロジロ見られてます。
秋葉原まであと14駅。
サイコロは1でした。
1・・・。
原宿駅に到着!
人が多かったのでサイコロはしゃがんで振りました。
秋葉原まであと13駅。
サイコロは2でした。
恵比寿駅に到着!
おしゃれな恵比寿の人たち。サイコロを振る僕。ホームの端までいって振りました。
秋葉原まであと11駅。
サイコロは2でした。
五反田駅に到着!
秋葉原までいよいよ、ひと桁!
秋葉原まであと9駅。
サイコロは3でした。
田町駅に到着!
さぁサイコロの射程圏内に突入!
秋葉原まであと6駅。
ここで6が出ればホールインワンですが、サイコロは5でした。
神田駅に到着!
秋葉原まであと1駅。
運命のサイコロを振ります。
1が出れば秋葉原到着だ!
・
・・
・・・
・・・・
・・・・たのむ!
今日は寒いですね。
3でした。
ふぅ。もう1周挑戦しようじゃないか。
と心に決め、寒くなった体を温める為、神田駅構内にあるお蕎麦屋さんに向かう。
温かい蕎麦を食べながらふと思う、僕はなぜこんなことをやると言ったのだろう。
2周目!
秋葉原を通過し・・・、
上野駅に到着!
また来てしまったね上野駅。
秋葉原まであと27駅。
サイコロは2でした。
急行カードとか使ってサイコロを増やしたい。
日暮里駅に到着!
サイコロで大きい数字がでない。。
段々気温が下がってきた。(このときは16時半くらい)
秋葉原まであと25駅。
サイコロは2でした。
田畑駅に到着!
頻繁に停車する山手線は電車の中でも外みたいなもので、すごく寒いんです!
秋葉原まであと23駅。
サイコロは5でした。
目白駅に到着!
この時間になると帰宅の人も多くなって、シートに座れない。
秋葉原まであと18駅。
サイコロは4でした。
代々木駅に到着!
2度目の代々木。そしてこれで最後だ!
秋葉原まであと14駅。
サイコロは6でした。
大崎駅に到着!
ちなみに電車の中で何をしてたかというと、iPhoneのバッテリーが切れるといけないので「何もしてません」でした。
退屈のツラさよ。
秋葉原まであと8駅。
サイコロは3でした。
浜松町駅に到着!
2度目の勝負範囲に突入。
秋葉原まであと5駅。
サイコロは3でした。
東京駅に到着!
頼む。もう秋葉原を通過しないでくれ・・・。
秋葉原まであと2駅。
サイコロを振る前に、祈り。
もう寒くて体が限界です。
あと、立ちっぱなしで足が辛いです。
どうか、僕に慈悲をください。
人目など関係ない。集中してサイコロを転がす。
すると、自販機の方にコロコロ。
どうか2が出てくれ、
と思いつつ見に行ってみると、
奇跡!!
なんと自販機の下で2を出している相棒!
相棒!
相棒が2を出してる!
寒く震える体で僕は、秋葉原に下車することができました。
やってみて
この日の総移動距離、84.7Km。
総移動時間、5時間22分。
ご覧ください、この軌跡を。


山手線は、丸じゃないんですね!
通勤の距離と時間を差し引くと、山手線に乗っていた距離が75kmくらい、時間が4時間30分くらいになります。
最初はサイレントログで山手線を1周したらどんな行動ルートになるのかと、興味ではじめたのですが、僕は、もう2度とサイコロの旅はやらないと誓いました。
きっとあなたのサイコロの電車の旅に、サイレントログが役立つことでしょう。
どんなルートで移動したのかを、あとで振り返ることができます。
最後に。1周したときのルートを見たいだけなら「サイコロは絶対に不要」なので、知っておくといいです。