こんにちは、レイ・フロンティアの大清水です。
東京・秋葉原で開発している全自動ライフログアプリ“サイレントログ”のエンジニアが厳選した、秋葉原のおすすめランチをまとめました!
秋葉原へのお出かけに、絶対参考になること間違いなし!自信をもっておすすめできる名店ばかりですよ。
カントリーキッチンTETSU
ハンバーグともやしのコラボレーション!
秋葉原駅から徒歩13分、およそ1000歩で到着。移動時間と歩数もサイレントログの記録から見ることができます。
席につくと「今日の野菜ジュース」を持ってきてくれます。
これを飲みながら、わくわく待っていると岩のような大きなハンバーグが出てきます。席には、ずらっとソースが並べられていますが、店員さんに頼むと「ガーリックバター」が冷蔵庫から出てきます。
これがうまい!絶対に試してください。14時くらいまでに店にいかないと売り切れちゃうかも・・・!
─ プログラマ 荒木

激ウマなハンバーグを食べた思い出も、サイレントログが自動で記憶!


ふくよし
じゅうう〜って出てくるカツカレー!
秋葉原駅から徒歩8分、およそ900歩で到着。
こぢんまりした店ですが、回転が良いのであまり待つことはないです。
結構ひっきりなしにお客さんがやってきます。ここにきたらカツカレー!850円!
濃い目のカレーがかかったカツは供された時は
まだ「じゅうう」とうまそうな音を立てています。
アツアツです!
味噌汁もついてきましてこちらも激アツです!
気をつけて!お勘定や帰り際に主人がいつも「すいませんねー」と言うのが和みます。
─ プログラマ 四本松

激アツなカツカレーを食べた思い出も、サイレントログが自動で記憶!


キッチン竹乃子
しょうが焼きが絶品!
秋葉原駅から徒歩14分、およそ1200歩で到着。
手で開ける自動ドアの先に広がる昭和な店内。超複雑なメニューの中でとくにオススメは、カキしょう!
衣がカリッカリのカキフライと、目玉焼きの下でかくれんぼしてるしょうが焼き。胃袋も幸せそう^^
冬季限定ですが、ここに来たら一度は食べておきたいメニューです。2階に案内されるとき、階段がいますぐ壊れそうなキシミ音を発しますがお店の兄さん曰く「今まで一度も壊れたことはない」そうです。
あたりまえです。
─ デザイナ 田中

胃袋も幸せそうなカキしょうを食べた思い出も、サイレントログが自動で記憶!


いまや
11:00~15:00までしか営業していない、こだわりラーメン!
秋葉原駅から徒歩17分、およそ1600歩で到着。
こだわりのスープを作っているため、量を多くつくることができなくお昼の時間しか営業をしていないようです。
注文をすると、ご飯か麺大盛りのどちらかを無料で選ぶことができます。
ただ、店内の張り紙にはランチタイムごはんサービスの文字と食べ残しは禁止とのこと。。
しかし、サービスで付いてくる、豚飯はかなりオススメです。─ プログラマ 大清水

食べ残しなんて禁止されなくてもしないラーメンを食べた思い出も、サイレントログが自動で記憶!


ブラウニー
秋葉原でカレーならここは外せません!
秋葉原駅から徒歩8分、およそ900歩で到着。
牛すじカレーが絶品!
チーズをトッピングして、塩をパラッとかけて食べるのがうまい!
カレーだけおかわりしたくなります。
店主がひとりで切り盛りしていて、遅い時間に行くと外でタバコを吸ってたりしますが、「やってます?」って聞くとすぐお店に入ってくれます。─ デザイナ 田中

カレーだけおかわりしたくなる牛すじカレーを食べた思い出も、サイレントログが自動で記憶!


田中そば店
キレイな味のラーメン!
秋葉原駅から徒歩10分、およそ600歩で到着。
おすすめは中華そば!
普通とこってりが選べるが、今回は普通で。
とてもあっさりしていて、一気に美味しく食べられる。ここのチャーシューは、普通に3枚ついてくる!
お得感!つい、また食べたくなってしまう中華そばです。
─ CTO 大柿

あっさりだけどまた食べに来たくなる中華そばの思い出も、サイレントログが自動で記憶!


以上です。
秋葉原のお出かけも、普段の暮らしも、サイレントログがあれば全部自動で記憶。なんとなく暮らしていると忘れてしまいそうな些細なことも、あとから振り返ると楽しい思い出になります。
最後に。この記事のためにデザイナ・田中は、カレーを食べた後にカキしょう定食も完食してレポートしてくれたことを記しておきます。